CARE

お気に入りの一枚を長く着ていただくために欠かせないのが、ご自宅でのケアです。ポイントさえ押さえれば、お手入れ方法は決して難しくはありません。着用後のお手入れ、洗濯方法、保管方法の3つについて、“これさえしておけば安心”なポイントをご紹介いたします。
普段のお手入れ方法

着用したあとは

1日着ていたニットは、クローゼットや箪笥に仕舞う前に洋服ブラシなどでブラッシングします。
細かなゴミやホコリを取り、毛羽の絡みを解すことで毛玉を防げます。

毛玉ができたら

着ているうちに、どうしても毛玉はできてしまうものです。できてしまった毛玉は、毛玉取りブラシなどで丁寧に取りましょう。また、毛玉を防ぐには1日着たら数日休ませるなど、連続して着用するのは避けましょう。ニットの重ね着、バッグの擦れ、洗濯などによる摩擦にもご注意を。

保管するには

湿気は、カビや虫食いの原因となります。クローゼットや箪笥に仕舞う前には、しっかりと湿気を取りましょう。ハンガーに吊るして保管すると、ニットが伸びてしまうのでNGです。

SIDE SLOPEがおすすめする毛玉取りブラシ

SIDE SLOPEがおすすめする毛玉取りブラシ

PILL REMOVER BRUSH

¥4,400
小さな毛玉も1玉1玉をやさしくキャッチし編み地を傷めず毛玉を取ってくれます。
浅草アートブラシ社は熟練職人が天然毛を厳選、持ち手は天然木を使用し1本1本ブラシ職人が浅草で作っています。
普段のお手入れ方法

衣替えの際、ニットをしまう前に

洗濯やクリーニングをしてシミや汚れを落としたあと、よく乾燥させてから収納します。
クリーニング後にビニールで包んである場合は、湿気を防ぐために取り外すこと。
防虫剤は衣類の一番上に置くようにしましょう。